折笠富美子(朽木ルキア役)×杉山紀彰(石田雨竜役)
特別対談
-
折笠富美子さん
-
杉山紀彰さん
「死神代行消失篇」の放送から10年――
時を経て再び動き出すアニメ『BLEACH』
――『BLEACH』が10年ぶりにアニメ化されると聞いた時のご感想をお聞かせください。
折笠富美子さん(以下:折笠)
純粋に嬉しいという気持ちが湧き上がったのと同時に、「千年血戦篇」のルキアを演じきれるのかという緊張や怖さのようなものがありました。それは、収録している今も向きあっている気持ちです。
杉山紀彰さん(以下:杉山)
お話を聞いたのは何年か前なのですが、聞いたときは、純粋にとても嬉しかったのを覚えています。アニメ『BLEACH』のキャスト一同、アニメで「千年血戦篇」も描いてほしい、そして携わらせてほしいという話はずっとしていたので。
――アニメ化の知らせを受けてお二人がお会いしたタイミングではどういった話をされましたか?
杉山
アニメ化を知ったあとに折笠さんとお会いしたのは「千年血戦篇」の収録ですね。折笠
そうですね、アニメ化することを知ってから少し経った頃でしたね。杉山
なので折笠さんとは収録が始まってからお会いしました。折笠
森田くん(黒崎一護役)と置鮎さん(朽木白哉役)とはアニメ化発表の配信を一緒にしたので、その時にみんなで「……役は、続投で良いんだよね?このまま最後まで演じさせていただけるんだよね?」と探るように確認し合いながら話していたのを覚えています(笑)。杉山
たしかに(笑)。「アニメ化されます」と話を聞いて「でも…」「申し訳ないですけど…」と続きの言葉があっても不思議じゃないくらい期間が空いていたので。
そういった意味でも続投させてもらえたのはとてもありがたいですし、嬉しいなと思いました。
――収録の雰囲気はいかがですか?
杉山
これまでのように、たとえば収録の待機中、ほかのキャストさんたちが大勢ロビーにいるわけではないので、多くの出演者さん達と嬉しさや楽しさをその場で共有したり、ワイワイできないのが寂しいですね。折笠
可城丸(秀朝)役の羽多野くんや(斑目)志乃役の瀬戸(麻沙美)さんと一緒に収録したときに「『千年血戦篇』に出演できて嬉しいです」とお話してくださって。常々緊張感を持ちながら挑んでいますが、その思いに身が引き締るような感じでした。
ルキアも副隊長になったので、「みんなで頑張ろうね」と言ってみたり(笑)。
杉山
(行木)竜ノ介役の山下(大輝)さんや瀬戸(麻沙美)さんとは僕も1話のときにお会いしたんですが、お二人は森田さんと同じブースで、僕とは別のブースで収録していて。なので収録の合間に色々とお話しすることはできず、そこは残念でしたね。
僕は金田朋子(ネル・トゥ役)さんと同じブースだったのですが、相変わらず「パワフルだな」と再確認したのを覚えています(笑)。
――収録中の印象的なエピソードはありますか?
折笠
収録スタジオのロビーに原作の『BLEACH』が全巻置いてあって自由に読めるんですが、そこで大塚明夫さん(京楽春水役)が「ここに来るたびに読み進めているんだよ」と仰っていて。「漫画喫茶みたいになってますねぇ」とツッコミ入れておきました(笑)。
杉山
待ち時間に読み返されていて「面白いよね」って(笑)。折笠
あと、収録中ではないですが、「ジャンプ」でルキアが卍解したときには置鮎さんから「卍解したね」というメッセージをいただき、「ありがとうございます、兄様」とお返事をしました(笑)。杉山
僕も収録中ではないですが、業界の若い方から「アニメやるんですね!」「学生の頃に見ていました!」などたくさん声をかけられます。折笠
私も別作品の収録のときに「『BLEACH』始まるんですね!ファンでした!」と言われて。「そうだったの!ずっと共演してたのに。もっと前から言ってよ!」というのが度々あって(笑)。
あと、「出たいんです」と言われたりするのですが、私に言われても何もしてあげられない……って(笑)。
杉山
そうそう、僕も言われることがあるんですけど、「ごめんね、僕にはなんの決定権もないんだ」と毎回謝っています(笑)――これまでのアニメ『BLEACH』と違って結末が分かっている状態での収録となりますが、ラストが分かっているからこそ意識したことはありますか?
折笠
原作を読んでいるファンの皆さんが結末が分かっているお話を映像化することにおいて、作り手側はアニメとしてどう感動を与えられるのかが、すごくプレッシャーなのではないかと思います。私もその中で翻弄されてはいますが、今持っている自分のチカラを最大限に発揮したいですね。
杉山
これまでのアニメ『BLEACH』でも、一話一話の展開の流れは分かった上で収録に臨んでいました。なのでお話の展開が分かる点で言えば、前シリーズの時と変わらず、特別に意識したことはないかもしれないですね。
それに原作を細かいところまで読み返して収録に挑んでも、いざそのシーンを録るときに「もっと朗らかさを抑えて淡々としていていいですよ」とディレクションがあったり。
アニメはアニメの絵で演出が組み込まれているので、細かい表情や動作まで全部原作に引っ張られ過ぎるのも良くないのかなと思いました。
原作を大切にしつつ、アニメはアニメの目指す方向で演じていきたいなと思っています。
キャラクターも展開も“全部サビ”
「千年血戦篇」の魅力に迫る
――「千年血戦篇」の魅力や見所を教えてください。
折笠
これまでの登場キャラクターたちがオールスター勢揃いで登場するところです。さらに、そこに新しいかっこいいキャラクターたちも加わって、三つ巴かと思ったら四つ巴になり、物語の展開もすごく白熱していきます。
花火大会のクライマックスで花火が連発で打ち上がるかのような興奮で、エピソード毎の展開が全部“サビ”になっているところだと思います。
杉山
本当にそうですね。あとはこれまでに散りばめられていた伏線が「あ!そういうことだったの!?」と分かる展開が多々あって、内容も盛りだくさんです。
これまで『BLEACH』に触れてきたすべての方が新鮮に楽しめるところも「千年血戦篇」の魅力だと思います。
折笠
クライマックスだからこそ、「千年血戦篇」だけでなく、これまでのお話を何度も見返すと、より面白くなると思います。杉山さんが仰った伏線も含めて。
杉山
そうですね。それこそ「死神代行消失篇」までの物語はうろ覚えになっているところもあると思うので。
「あ!ここにあの伏線が張られていたんだ」といった気付きもあると思いますし、それは描かれたことだけでなく呟いたセリフなどにも表れていると思います。
――「千年血戦篇」から新たなキャストも加わります。
折笠
これから登場ですが、スタッフの方から「千年血戦篇」の新キャラクターのキャスト情報を聞いたときに「キルゲ・オピーが山寺さん!?」とびっくりしたことがありました。「序盤でそのカードをきっちゃうんですか」みたいな(笑)。
杉山
やや“ワイルドカード”気味ですよね(笑)。冒頭から強い手札をきってきました、みたいな。
折笠
冒頭からファンを引き付けて、本当に全部“サビ”だなと思いました。アニメの「千年血戦篇」から観始めた方も第1話から心を掴まれ、どんどん引き込まれていくと思います。
――「千年血戦篇」では雨竜が活躍しますが、雨竜の魅力はどのようなところだと思いますか?
杉山
まだ先のお話になりますので言えない部分もありますが、相変わらずクールなところはありつつも天然なところですね。バトルやシリアスなシーンだけではなく、『BLEACH』が持つコミカルさも要素的には残ってくると思うので、そんな雨竜も応援していただけたら嬉しいですね。
折笠
原作で「千年血戦篇」を読んで、今後の展開を目にしたときはどう思いましたか?杉山
もちろん驚きはありましたが、久保先生がここまでの構想を描いていたのかという感嘆の気持ちが大きかったです。折笠
一護は頭より心が先に動き出すのに対して、心を抑えて先に頭を働かせるのが雨竜な気がします。「千年血戦篇」では雨竜が考えて感じていることの奥の、さらに奥が描かれていると思うので、これからの雨竜が楽しみですよね。
杉山
立ち居振る舞いや言動を含めて、色々考えて動いていますよね。且つ、周りにどう思われるかよりも自分の中でこうしておかないといけないという軸があって動いているので、そこが少し不器用でありストイックでもあると思います。
折笠
そう、雨竜の魅力はストイックさです!――『BLEACH』でお好きなキャラクターは誰でしょうか?
折笠
もちろんルキアが大好きですし、どのキャラクターも個性があって好きですが、私は昔から山本総隊長が好きです。「千年血戦篇」で「なんてカッコいいんだ」とより感じました。
杉山
僕も色んなキャラクターが好きですが、雨竜やペッシェのようなギャグ担当もいけるキャラクターが結構好きですね(笑)。『BLEACH』はシリアスな話があり、熱い話があり、そしてもう一つの柱としてコミカルな面白さもあるので、それを際立たせてくれるキャラクターが好きです。
カッコイイところは森田さん、折笠さん、ほかの方々にお任せして。
個人的には雨竜のそっち寄りのシーンももっと見たいなと思うのですが(笑)。
折笠
雨竜はそっち寄りのキャラですか?(笑)杉山
千年決戦編では真面目でシリアスなシーンが多くほぼ見られないからこそ、そういうシーンもまた演じられたらなという願望です(笑)芝居の引き出しは人間観察
レジェンド声優による表現の極意
――お仕事する際にインプットするジャンルとして多いものは何ですか?
杉山
僕は海外のニュースを観るのが好きです。日本ではあまり取り上げられない題材もあって、“事実は小説より奇なり”ではないですけど「本当に!?」と思うような出来事もあります。
そういう映像を観ていると、すごいことが起きる瞬間、周りの人がする想像通りのリアクションだったり、逆にボーっと動けずに見てしまう、見入ってしまうリアクションだったり、そういう反応が芝居の参考になったり発見になったりしますね。
それこそ収録のときにガヤとして周囲のキャラクターの声を入れる時、だいたい「オォ!」と言ったり叫んだりする事が多いんですけど。
でも、実際にすごい瞬間を目の当たりにした人の反応はそうならないんだ、と改めて再発見して取り入れてみたり。
折笠
私も人間観察のために、カフェなどで隣の席に座っている人の話を聞いたり、チラ見したりしています。以前、大笑いしながら、面白かった出来事を一緒に居た人に夢中で話している人がいて、笑い過ぎて泣いてるから何を言っているのか分からなかったんです(笑)。
ただ、本当に楽しかったであろうその人の熱量がものすごく伝わってきて。
いつかそういうシチュエーションのお芝居があるかもしれないと心にそっとメモしちゃいました(笑)。
杉山
そういう意味では、僕らは人間観察からインプットするのが多いのかもしれないですね。漫画や小説が原作の作品だと、登場人物のセリフや一連の動きは漫画や小説で知ることはできますけど、細かな動きや距離感までは正確に分からないので、声優はそういった状況を考える必要があるんです。
そのときに、実際の人を観察していくうちに自分の引き出しに増えた状況想定のカードから、一番しっくりくる状態、自分の想像の域や過去に見たニュース、見聞きしたものの中からどれが一番近いのか、さらにそこからどう膨らませたり抑えたりすべきなのか、そういう調整をするためにも必要かもしれないですね。
――ご自身のルーティーンはありますか?
折笠
逆にこれを持っていないとダメ、これをしないとダメというルーティーンを作らないようにしています。そのまま仕事に行けば大丈夫という状態でいたほうがいいなと。
杉山
何かがないから、何かをしていないから、と不安にならなくて済みますよね。折笠
そうなんです。だから仕事のルーティーンはあえて作らないですが…仕事が終わった後にホッとしてコーヒーを飲むぐらい(笑)。
杉山
それは、仕事後のルーティーンですかね?仕事後のリフレッシュ法というか。折笠
そうですね、1日に何件か収録があるときは仕事の合間に必ずコーヒーブレイクを設けて、前の役はそこに置いて、次の役に切り替えていますね。杉山
たしかにそれはありますね。1日の収録で片方がかなりシリアスな重い話で、もう片方がお馬鹿な超天然の作品だと温度差が激しくて(笑)。
先にシリアスな作品の収録をすると、そのテンションを引きずったまま眉間にしわが寄っちゃうことがあるので、リフレッシュは必要だなと思いますね。
――千年血戦篇は滅却師と死神の“因縁”や“戦い”が描かれていますが、ご自身に起こった“因縁”や“戦い”はありますか?
杉山
『Apex Legends』で、色々な業界の方たちと一緒に“ゲーム内”で日々戦っております(笑)折笠
因縁ではないですが、思い出深い“ご縁”的なことで、20年前くらいに出演したアニメの、原作のアシスタントをしていた方が漫画家デビューをされていて、その方の作品がアニメ化した際にキャスティングしていただきました。私はその先生にお会いするまで以前アニメで携わった作品のアシスタントをやられていたことも知らなくて。
スタジオでお会いしたときにいきさつをうかがって、「あの先生の!?」と“ご縁”に驚きました。
声優を続けられていて良かったと思いました。
――これからの放送に向けてファンの方々に向けてメッセージをお願いします。
折笠
「千年血戦篇」のアニメ化が発表になったとき、ネットなどでたくさんの方が話題にしていたり、ファンレターもいただいたり、楽しみにしてくださっていたのを知り、私も「お祭りだよ!」という気持ちでいます。この先、ルキアにも新たな展開が待ち受けていますし、楽しみにしてくださっているファンの皆さんのメッセージをプレッシャーに感じつつも、キーワードでもある“恐怖”を私が乗り越えられるように卍解します!(笑)。
分割4クールなので「千年血戦篇」を一気に観ることはできませんが、最後までゆったり楽しんでいただけたらと思っています。
杉山
「千年血戦篇」は久保先生の原作で描かれたスタイリッシュさが存分にアニメで表現されていると感じています。本当に映像が凄まじいクオリティになっていて、我々声優陣も「劇場版ですか?」という印象を抱くほど素晴らしい。
原作ファンの皆さんの期待を裏切らないクオリティでこれからの「千年血戦篇」をお送りできると思います。
もちろん原作の良さは活かしつつ、声や音、そして音楽を入れるといったアニメならではの表現にこだわって作っているので、原作を楽しんだあとはアニメを、できれば大画面で見てほしいなと思っております。
最後まで観ていただけたら嬉しいです。